アスパラガス

名前 | アスパラガス |
---|---|
科名 | ユリ科 |
主な品種 | ウェルカム、ジャンボアスパラガス、シャワー、赤茎アスパラガス、バイトル |
元肥・追肥(10m2) | 元肥0.8㎏ 追肥0.8㎏x2回 |
カレンダー

育て方
植え付け
うね幅150cm、株間30cmに、草丈が30cmほどになったアスパラガスを株元約1cmほど埋まる程度に植え付けます。
誘引・追肥
植え付け後、株が成長して茂ってきたら、支柱を立て苗が倒れないようにヒモで固定します。冬になると地上に出ている茎や葉が枯れてしまうので、枯れたら株元から刈り取ります。追肥は、様子をみながら毎月1回ずつ行い、追肥したら軽く土寄せをしましょう。

収穫
アスパラガスは、苗を植えつけてから1年目は収穫せずに株を大きくするため、2年目が収穫時期です。2年目の4月〜6月に新芽が20cmほど成長したら収穫します。
アスパラガスは、大きな株にすることで美味しくて太いアスパラガスを収穫することが出来ます。
栽培のポイント
アスパラガスは、1度植えてしまえばほとんど手間もかからずに8年ほど収穫することが出来ますが、種から育てると収穫までに3年ほどかかります。苗から育てる場合、種よりも1年ほど短く、2年ほどで収穫できますので、市販の苗を購入するのがおススメです。