ツクネイモ

名前 | ツクネイモ |
---|---|
科名 | ヤマノイモ科 |
主な品種 | 伊勢芋、加賀丸芋、丹波ヤマノイモ |
元肥・追肥(10m2) | 元肥2㎏ 追肥0.5kg |
カレンダー

育て方
土づくりはこちら>>夏・秋まきのコツはこちら>>
植え付け
種イモは、頂芽部分を切り除いて、1個あたり60〜80gを目安にミカン切りにします。切ったら腐敗防止のため2週間程度、日当たりの良い場所で乾燥させておきます。
うね幅60cm、株間30cm、深さ10cm程度の植え穴あけて、種イモの切り口を上に向けて植え付けて行きます。植え付けたら土をかけ覆土し、手で軽く押さえてから水を与えます。

追肥・誘引
つるが約15cm程度に伸びたら、追肥を与えから、支柱を立てて誘引します。その後、乾燥を防ぐためワラや腐葉土を敷いてきましょう。また、1個の種イモから何本か芽が伸びた場合は、生育の良いものを1本残してから残りは摘み取ります。
収穫
収穫は、つるや葉が黄色くなり枯れてきたら行います。イモを傷つけないように、イモの周りの土をスコップで掘り起こし、手で掘り出します。