リーフレタス

名前 | リーフレタス |
---|---|
科名 | キク科 |
主な品種 | 美味タス、グリーンスパン、レッドファイヤー、グリーンウェーブ |
元肥・追肥(10㎡) | 元肥(2kg) 追肥(0.3kg) |
カレンダー

育て方
土づくりはこちら>>夏・秋まきのコツはこちら>>
種まき
うね幅60㎝、株間30㎝に透明のマルチフィルムを張り、その上から植え穴をあけ1ヶ所に5〜6粒ほど種をまき覆土します。
間引き・追肥
種まきから、1週間程度で発芽するので、混んだところや生育の劣る株を間引きします。また、草丈が15cmほどになったら、1ヶ所2本になるように2回目の間引きします。残す株を傷つけないように根元からはさみで切り取ります。
追肥は、間引きごとに与えましょう。
収穫
種まきから2ヶ月後、草丈が25cmぐらいになったら収穫適期です。下の葉を2〜3枚残し、茎をはさみで切って摘み取ります。その後は、随時側枝が出てくるので、約3週間ごとに数回収穫できます。

栽培のポイント
リーフレタスは、レタスと同じで気温が高さすぎると発芽が悪くなります。リーフレタスの発芽適温は18〜20℃であり、平均20℃を超えると発芽しにくくなります。また、リーフレタスの発芽には光を必要とします。また、レタスに比べて栽培期間が短く、約2ヶ月で簡単に作れます。初心者にもおススメの家庭菜園向きな野菜です。