栄養満点の大豆をおいしくいただける簡単レシピです
JAさが直伝!地産地消レシピ
2012年6月:大豆の甘辛ゴマからめ【動画】

| 大豆 | 120g | 
|---|---|
| ピーナッツ | 70g | 
| いりこ | 40g | 
| 油 | 大さじ2 | 
| 砂糖 | 大さじ4 | 
| しょうゆ | 大さじ2 | 
| みりん | 大さじ2 | 
| いりごま | 大さじ2 | 
| 酢 | 小さじ1 | 

作り方
大豆を洗い、ザルにあげ水切りする

ピーナッツをポリ袋に入れ、めん棒で粗く砕く

熱したフライパンに油をしき、弱火で大豆を炒る

大豆がカリッとなったら、いりこ、2を入れ炒める

香りが出てきたら、砂糖、しょうゆで甘辛く味付けをし、ゴマを入れさらに炒める

汁気がなくなってきたら火を止め、みりんと酢を入れて軽く混ぜたら完成

■ポイント・コツ
みりんを入れるとベタベタしづらくなります。

写真
大豆の甘辛ゴマがらめのレシピを紹介いただいた、諸富町のしげまつ たつこさん。
一言コメント(佐賀弁)
佐賀県は作付面積、収穫量ともに全国トップクラスの大豆産地なんですよ。
大豆は、「畑のお肉」って呼ばれよって、たんぱく質や食物繊維がどっさい含まれとっとよ。栄養価が高く、健康な食生活を送るとに欠かせん食材よね。
また、佐賀県の大豆は、主に豆腐やみそ、しょうゆになることが多くて、あっさりとして淡白な味わいが特長もんね。
今回のレシピは、ご飯のおかずやおつまみにもいい、簡単レシピけん試してみてね!

