懐かしさを感じる味!ヨモギの風味とサツマイモの甘さが良く合う一品です
JAさが直伝!地産地消レシピ
いきなりよもぎだんご
ヨモギ | 100g |
---|---|
サツマイモ | 2本 |
こしあん | 500g |
水 | 200㏄ |
餅とり粉 | 適量 |
【A】 | |
小麦粉 | 250g |
だんご粉 | 100g |
塩 | 小さじ1 |
油 | 大さじ1 |
作り方
沸騰した湯に炭酸をひとつまみ入れ、ヨモギの葉をさっと茹でる。冷水にさらし、絞って水気を切ったらすり鉢でする
サツマイモを1.5㎝幅に切り、皮をむいて水にさらしあく抜きをする
こしあんを15個に分け丸めておく
Aと①を混ぜ合わせ、水を少しずつ入れながら耳たぶくらいの柔らかさになるまでしっかりとこねる
④にラップをかけて1時間以上寝かせたら15等分にする
まな板などに餅とり粉を振り⑤をめん棒で広く伸ばし、③を乗せる。その上にサツマイモを押すように乗せて包み込む
蒸し器で25分程蒸し、サツマイモに火が通ったら完成
【写真】
「いきなりよもぎだんご」のレシピを紹介いただいた神埼地区女性部の中村佐代子さん。
【一言コメント】
蒸しあがったら皮同士がくっつきやすいので、熱いうちにラップで包んでおくと食べやすいです。 サツマイモは面取りをすると皮で包んだ時に破れずきれいに仕上がりますよ。ぜひ作ってみてください♪