ホクホク、もっちりな里芋ステーキです
JAさが直伝!地産地消レシピ
2014年10月:福頭ステーキ【動画】

| 福頭 (サトイモ) |
400g |
|---|---|
| サラダ油 | 大さじ4 |
| しょうゆ | 大さじ2 |
| バター (マーガリン) |
大さじ2 |
| にんにく | 2片 |
| 片栗粉 | 大さじ4 |

作り方
福頭の皮を厚めにむき、1cm幅の輪切りにする。にんにくはスライスする

ビニール袋に片栗粉と福頭を入れ、まんべんなくまぶす。余分な粉は落とす

フライパンにサラダ油を熱し、にんにくを入れて香りがでてきたら取り出す。
福頭を入れて揚げ焼きにし、竹串が通るようになったら、余分な油を取り除く。
しょうゆとバター、にんにくを入れて、絡めたら完成。

【写真】
「福頭ステーキ」のレシピを紹介いただいた嬉野市の、大島 礼子 さんと山口 説子 さん。
【一言コメント】
佐賀県が独自に開発したサトイモの「福頭」は、1kgを超えるものもありとっても大きいんです!甘みがありホクホクした食感が人気です。
今回のレシピでは、福頭を焼いた後のフライパンでそのままホウレンソウやニンジンを炒めたら、簡単に付け合わせもできますよ。
