小ネギの香りがふんわり、ビールがすすむ!
JAさが直伝!地産地消レシピ
2016年6月:小ネギのチヂミ【動画】

| ジャガイモ | 大1(200g) |
|---|---|
| 小ネギ | 1束(150g) |
| 桜えび(干) |
10g |
| ゴマ油 | 大さじ1 |
| いりゴマ | 適量 |
| 【生地】 | |
| 卵 | 1個 |
| 小麦粉 | 1/2カップ |
| 片栗粉 | 大さじ2 |
| 鶏ガラスープ | 大さじ1 |
| 塩 | 少々 |
| 【たれ】 | |
| しょうゆ | 大さじ1 |
| 酢 | 大さじ1 |
| コチュジャン | 小さじ1弱 |
| ゴマ油 | 大さじ2 |
| いりゴマ | 適量 |

作り方
ジャガイモは皮をむいてすり下ろす

小ネギは3~4cm位の長さに切る

生地の材料とすり下ろしたジャガイモを合わせてムラがないように混ぜる

全体が混ざったら小ネギと桜エビを入れて混ぜる

しょうゆ、酢、コチュジャン、ゴマ油、いりゴマを混ぜてタレを作っておく

熱したフライパンにゴマ油を少し多めに引いて④を流し込み平らにする

片面がこんがり焼けたらまだ焼いていない方にいりゴマをふりかけてひっくり返す

反対の面も焼けたら、食べやすい大きさにカットし完成


【写真】
「小ネギのチヂミ」のレシピを紹介いただいた中部地区の野田一惠さん。
【一言コメント】
小ネギは、ビタミンB1の吸収を高める働きがあるので疲労蓄積を防ぐなど様々な効果があります。
「小ネギのチヂミ」は、ヘルシーで香りがよく、おかずやおつまみにぴったりです♪是非作ってみてください♪
