パセリ
 
|
佐賀県産パセリは、富士町を中心にハウスで周年栽培。安定供給できるよう日々、品質管理を怠らない栽培に努めています。 |
▼商品を購入する |
|
個性
|
主に、料理の彩りとしてつけ添えられるパセリですが、その栄養の豊富さに着目した生産者は、「見る野菜から食べる野菜へ」をテーマに、おいしく無駄なく食べれるレシピを研究。販売促進活動などを通じて消費者のみなさまへ伝えています。 |
|
健康
|
春から初夏が旬の季節で、ビタミン、ミネラルを多く含む緑黄色野菜です。中でもカロテンが多く、美容や免疫力に効果があるビタミンCや糖質の分解を助けるビタミンB1も含んでいます。悪玉コレステロールから体を守り、動脈硬化・高血圧・心筋梗塞などの生活習慣病(成人病)を防ぐと言われる葉緑素も多く含まれています。
また、パセリにはアピオールという精油成分も含まれており、口臭の防止・食中毒の予防といった効果が期待できます。 |
|
選び方
|
葉の先がくるりと巻いて、ふかふかとボリュームがあり、緑色が濃くツヤのある物を選びます。
乾燥しやすいのでポリ袋などに入れるか、砂糖を少し入れた水にさして冷蔵庫に入れておくと長持ちします。 |
|
由来
|
南イタリアやアルジェリアを原産地として紀元前から薬用及び香辛料として利用されていた歴史の古い野菜です。
日本へ伝わったのは、江戸時代でオランダ船が長崎に持ち込んだのが始まりです。「オランダ芹(せり)」と呼ばれていました。 |
|
データ
主な産地(JA・地区、合計)
JAさが(中部地区・神埼地区)
合計約 46t(令和3年度販売実績) |
出荷時期

成分表 生(100g中)
エネルギー
(kcal) |
タンパク質
(g) |
炭水化物
(g) |
カルシウム
(mg) |
鉄
(mg) |
カロテン
(ug) |
44 |
3.7 |
8.2 |
1000 |
290 |
7400 |
ビタミンB1
(mg) |
ビタミンB2
(mg) |
ビタミンC
(mg) |
ビタミンE
(mg) |
コレステ
ロール
(mg) |
食物繊維
(g) |
0.12 |
0.24 |
120 |
3.4 |
0 |
6.8 |
参照/科学技術庁資源調査会編「五訂日本食品標準成分表」より |
店舗で購入 
簡単レシピ特集 
※店舗によって取り扱い商品は異なりますので、事前に店舗にご確認のうえ、ご来店ください。