イチゴ
 |
「さがほのか」以来20年ぶりとなる新ブランドとして「いちごさん」が平成30年10月にデビューしました。「いちごさん」は佐賀県・JAグループ佐賀・イチゴ生産者が一丸となって7年かけて開発され、1万5千株の中から誕生したイチゴです。「さがほのか」は平成10年に誕生し、生産技術が確立された現在は、品種を独占することなく県外許諾を行っており、九州各県をはじめ全国に生産地が広がっています。
|
|
|
JAグループ佐賀 スキッピーと学ぼう佐賀の野菜と果物~いちご編~
>> NBCラジオ収録 視聴はコチラ <<
|
▼商品を購入する
|
|
個性
|
「いちごさん」の特徴である深い紅色や形の美しさ、すっきりやさしい甘さがあり、砂糖やミルクをかけなくてもそのままで美しいと好評で、ジャムを作ると濃い赤色のジャムができます。
「さがほのか」は、いちごらしい姿がとても美しく、大粒で揃いもよく、糖度が高く上品な甘さです。 |
|
健康
|
イチゴの果実には、ビタミンCがたっぷりと含まれています。免疫効果を高め、病気予防や健康維持に大切な役割を果たすほか、コラーゲンの合成を促したりと美容にも効果的です。
でも、一番の効果は、食べておいしく幸せな気持ちにしてくることではないでしょうか。 |
|
選び方
|
すみずみまで赤色が濃く、艶のあるものが良く、緑色のヘタがピンとはったものが新鮮です。
|
|
由来
|
ヨーロッパの石器時代の遺跡から野生種イチゴの種が出土したことで、その頃には食されていたのではと言われています。18世紀のオランダで、野生種を栽培に適するよう品種改良され、江戸時代の終わりごろにオランダの貿易船によって運ばれて来ました。 |
|
データ
品種 |
『いちごさん』 『さがほのか』 |
主な出荷先(地方) |
関東・関西・中国・九州 |
主な産地(JA・地区名、合計)
JAさが(佐城地区・中部地区・東部地区・神埼地区・みどり地区・白石地区)
JAからつ、JA伊万里
合計約 5,947 t(令和2年度販売実績) |
出荷時期

成分表 生(100g中)
エネルギー
(kcal) |
たんぱく質
(g) |
炭水化物
(g) |
カルシウム
(mg) |
鉄
(mg) |
カロテン
(μg) |
34 |
0.9 |
8.5 |
17 |
0.3 |
18 |
ビタミンB1
(mg) |
ビタミンB2
(mg) |
ビタミンC
(mg) |
ビタミンE
(mg) |
コレステ
ロール
(mg) |
食物繊維
(g) |
0.03 |
0.02 |
62 |
0.4 |
|
1.4 |
出典:五訂日本食品標準成分表(科学技術庁資源調査会) |
~『いちごさん』ブランド紹介~
「いちごさん」のブランド名はコピーライターの渡辺潤平氏、ブランドロゴはクリエイティブディレクタの永井一史氏が手掛けました。
日本中の人に長く愛されるいちごとなることを願って。呼びやすくて覚えやすい、清々してとインパクトを合わせ持つ名前を目指してつけられました。
|
|
『ブランドロゴ』 |
ロゴデザインに浮かぶシルエットは、まっすぐ芯のある女の子をイメージし、風になびく髪とすっとした姿は、おいしさへの誇りと自信を表現しています。 |
.jpg) |
【ブランドサイト】https://www.saga-ichigosan.jp/ |
店舗で購入 
簡単レシピ特集 
※店舗によって取り扱い商品は異なりますので、事前に店舗にご確認のうえ、ご来店ください。