個人情報保護法に基づく公表事項等
個人情報保護に関する法律等に基づき、公表又は本人が容易に知り得る状態に置くべきものと定めている事項及び業界団体の自主ルールにより公表すべきこととしている事項を、以下に掲載させていただきますので、ご覧くださいますようお願い申し上げます。
当JAが取扱う個人情報の利用目的(保護法第18条第1項関係)
別掲のとおりです。なお、特定の個人情報の利用目的が、法令等に基づき限定されている場合には、当該利用目的以外で利用いたしません。
当JAが取扱う保有個人データに関する事項(保護法第27条第1項第2号関係)
1. |
当該個人情報取扱事業者の名称 |
|
佐賀県農業協同組合 |
 |
2. |
保有個人データの利用目的 |
|
別掲のとおりです。 |
 |
3. |
開示等の求めに応じる手続 |
|
保有個人データにかかる開示等の求めに応じる手続は、以下のとおりです。なお、当JAが行うダイレクトメールや電話によるご案内等について、ご本人又は代理人の方から利用停止のお申し出があった場合には、ただちにダイレクトメールや電話によるご案内のための個人情報の利用を中止いたします。 |
 |
(1) |
開示等の請求窓口 |
|
|
|
当JAの保有個人データに関する開示等のお求め、お取引内容等に関するご照会は、別掲しております最寄りの各エリア総合部・本所の受付窓口にお問い合わせ下さい。 |
 |
(2) |
開示等の請求に際しての事項 |
|
各エリア総合部・本所に備え置きの所定の書面により、窓口に提出して下さい。ただし、止むを得ない事情がある場合は、上記 (1) の窓口宛に郵送してください。なお、代理人による請求は、郵送ではできませんので、ご留意ください。 |
 |
(3) |
本人又はその代理人であることの確認方法 |
|
【本人であることの確認方法】 |
① |
来店による請求の場合 |
|
窓口において直接的にご本人であることを証明できる運転免許証、健康保険の被保険者証、写真付住民基本台帳カード、旅券(パスポート)、年金手帳、実印及び印鑑登録証明書(交付日より3ヵ月以内のもの)、個人番号カード又は在留カードの提示。 |
② |
郵送の場合 |
|
運転免許証又はパスポートの写しの他に、住民票又は請求書に実印の押印と印鑑登録証明書(交付日より3ヵ月以内のもの)の同封。 |
【代理人であることの確認方法】 |
① |
法定代理人の場合 |
|
請求者本人との続柄の証明できる住民票その他続柄を証明できるものの提示。 |
② |
任意代理人の場合 |
|
本人の印鑑登録証明書(交付日より3ヵ月以内のもの)付きの請求書及び委任状の提示。 |
|
 |
(4) |
開示等を求める際の手数料 |
|
区分 |
種別 |
1件当たり事務手数料 |
利用目的の通知 |
簡易書留郵便
(国内向け定形) |
郵送料の実費 |
窓口での受け渡し |
なし |
開示請求 |
本人限定受取郵便 |
郵送料の実費 |
|
|
 |
4. |
保有個人データの取扱に関する苦情受付窓口 |
|
当JAの保有個人データに関する苦情等は、別掲しております最寄りの各エリア総合部・本所にお問い合わせ下さい。 |
個人信用情報機関及びその加盟会員による個人情報の提供・利用について
共同利用に関する事項(保護法第23条第5項第3号関係)
保護法第23条第5項第3号は、第三者提供の例外として、個人データを特定の者との間で共同して利用する場合であって、その旨及び一定の事項を本人が容易に知り得る状態に置いているときは、第三者提供にいう「第三者」に該当せず、あらかじめご本人の同意を得ないで、その共同利用者に個人データを提供できることを定めています。この規定に基づき、当JAが共同して利用する場合については次のとおりです。
備考
当JAが、ご本人への通知、ご利用約款等のご承認の方法により、別途、利用目的等を個別に示させていただいた場合等には、その個別の利用目的等の内容が、以上の記載に優先させていただきますことにつき、ご了承ください。
以上